2023年秋、静岡県伊東市で実施された市議会議員選挙にて当選を果たし、再び市政に携わることとなった**犬飼このり(いぬかい このり)**さん。その名前に聞き覚えのある方は、演劇や地域活動に関心のある方かもしれません。
彼女はかつて劇団四季や松竹梅歌劇団で舞台女優として活躍しており、その後、伊東市に戻ってからはかき氷屋の経営者、そしてLGBTQ+支援団体代表としても知られる存在です。さらには政治の世界にも身を投じ、市議として活動を展開中。
本記事では、そんな多彩な顔を持つ犬飼このりさんについて、年齢や出身、学歴、芸能活動の経歴、そして家族や結婚に関するプライベートな話題まで、できる限り詳しく紹介します。
◆ 犬飼このりさんのプロフィール|年齢や出身地など
- 名前:犬飼 このり(Inukai Konori)
- 生年:1971年生まれ(2025年現在でおよそ54歳)
- 出身地:静岡県伊東市
- 所属政党:れいわ新選組
- 現職:伊東市議会議員、かき氷店「あっぴぃ」店主、地域LGBT支援団体代表
子ども時代を伊東で過ごし、高校卒業を機に東京へ。舞台俳優として活動する中で多様な人生経験を積み、のちに故郷にUターン。そこからは地元密着の事業・社会活動・政治活動に取り組み続けています。
◆ 学歴:伊東で育ち、神奈川の高校へ進学
小学校・中学校
- 小学校:伊東市立西小学校
- 中学校:伊東市立北中学校
高校
- 相洋高等学校(神奈川県)
神奈川県小田原市にある相洋高校は、普通科・特進科・商業科などを備えた私立校。偏差値はコースにより異なるものの、生徒の進路の幅が広く、多くの卒業生が多方面で活躍しています。
犬飼さんはこの高校を卒業後、大学には進学せず、演劇の道に進んだようです。
◆ 舞台俳優としての活動歴|劇団四季と松竹梅歌劇団に所属
高校卒業後、犬飼さんは東京を拠点に芸能活動を開始。最初に所属したのは松竹梅歌劇団で、こちらは1996年に解散しているため、相当以前から活動していたことがわかります。
その後は劇団四季にも在籍し、全国で上演されるミュージカル作品に出演。詳細な演目については公表されていませんが、1983年のテレビドラマ『金田一耕助シリーズ』にも登場した記録があるなど、演技力には定評があったようです。
約20年にわたる舞台中心の生活を送りつつも、芸能活動だけでは収入が不安定なため、非正規雇用の仕事も多く経験。こうした実体験が、後に政治家として掲げる政策の軸に深く影響していることは間違いありません。
◆ 地元で起業|かき氷専門店「あっぴぃ」オープン
開業時期と店舗情報
2010年、長らく暮らしていた東京を離れ、ふるさとの伊東市に戻った犬飼さんは、2014年に**天然氷のかき氷専門店「あっぴぃ」**を開業しました。
この店の特徴は、日光産の天然氷を使用した本格的なかき氷。氷の質はもちろん、使用されているシロップも手作りで無添加にこだわるなど、素材選びから一切の妥協がありません。
SNSなどを通じて店舗の営業情報を発信しており、夏の観光シーズンには多くの来店客で賑わう人気店に成長しています。
◆ 政治の世界へ|市議選での挑戦とリベンジ当選
犬飼さんが政治に関わり始めたのは、2015年の伊東市議会議員選挙への出馬からでした。最初の選挙では惜しくも落選しましたが、その後の補欠選挙(2017年)で初当選を果たします。
以下、彼女の主な選挙歴:
- 2015年:伊東市議選 → 落選
- 2017年:補欠選挙 → 当選(初当選)
- 2019年:伊東市議選 → 落選
- 2023年4月:静岡県議選(れいわ新選組公認)→ 落選
- 2023年9月:伊東市議選 → 再当選
とくに2023年には「れいわ新選組」からの支援を受けて県議会選挙に挑戦するなど、活動の幅は広がっています。労働・福祉・多様性尊重をキーワードに、庶民の視点から市政にアプローチしています。
◆ PRIDE IZUを設立|LGBTQ+支援に本格参入
団体設立と活動内容
2018年、犬飼さんは**「PRIDE IZU」**という市民団体を立ち上げました。この団体は、伊豆地域でLGBTQ+を含むセクシュアルマイノリティの理解促進と支援を目的とし、イベントや勉強会、展示などの活動を定期的に開催しています。
地方都市では、こうした活動がまだ浸透していない側面もあり、反発や無関心に直面する場面も多かったと考えられますが、それでも発信を止めることなく、地道な啓発活動を続けています。
彼女自身の信念は「誰もが安心して暮らせる社会をつくること」。この言葉には、舞台や労働現場での経験がしっかりと根づいています。
◆ 結婚・夫・子どもなど家族構成は?
家族についての公表は?
犬飼このりさんの配偶者や子どもに関する情報は、公的にも私的にも明らかになっていません。
SNSや選挙関連のインタビューなどを確認しても、家族の存在を示唆する内容はほとんどなく、極めてプライベートに関する情報は非公開を貫いているようです。
現状では、未婚・単身である可能性が高いと考えられていますが、本人が公表していない以上、安易な推測は避けるべきでしょう。
おそらく、家庭を築くよりも「社会貢献」を重視した生き方を選んだタイプであることが伺えます。
◆ 名前は本名?「犬飼このり」という名の由来
「犬飼このり」という名前が本名であるかどうかについては、公式な情報が存在していません。
ただし、「犬飼」という姓は愛知県を中心に全国におよそ7600人ほどが存在しており、決して珍しい姓ではない模様です。また、下の名前「このり」も、近年では人名として見かける機会が増えています。
政治家として本名で活動している可能性は十分にあり得ますが、芸能活動歴があることから、舞台名をそのまま使っているケースも想定されます。
◆ 終わりに:市民の声を代弁し続ける「市井の政治家」
犬飼このりさんの経歴を振り返ると、舞台芸術・地域商業・社会活動・そして政治という、多様な分野にわたる経験が一人の人物の中に凝縮されていることがわかります。
派手さやカリスマ性よりも、「住民に寄り添う」姿勢が彼女の最大の武器。人々の暮らしに根差した市政を目指して、これからも伊東市を中心にその活動が注目されることでしょう。
コメント