人気バラエティ番組『千鳥の鬼レンチャン』や『ものまねグランプリ』で注目を集める、
“宮崎駿監督そっくり芸人”の 遅咲駿(おそざき・はやお)さん。
まるで本物と見間違うほどの再現度で話題を呼んでいますが、
なんと本業は不動産会社の社長という異色の肩書きを持つ人物です。
この記事では、そんな遅咲駿さんの 年齢・本名・学歴・経歴・所属事務所・社長業の実態 まで、
徹底的に掘り下げて紹介します。
■ 遅咲駿のプロフィール
項目 | 内容 |
---|---|
芸名 | 遅咲 駿(おそざき はやお) |
本名 | 東瀬 良一(とうせ りょういち) |
生年月日 | 1950年7月5日 |
年齢 | 75歳(2025年現在) |
出身地 | 福島県会津若松市 |
学歴 | 若松商業高校 → 村田簿記専門学校 |
職業 | ものまね芸人/不動産会社社長 |
所属事務所 | 株式会社リアムプロモーション |
趣味 | カラオケ・麻雀・ウォーキング |
レパートリー | 宮崎駿、沖田十三(宇宙戦艦ヤマト)、カーネル・サンダース |
■ 芸名の由来は「60歳での芸能界デビュー」
「遅咲駿」という芸名のとおり、彼の芸能界デビューは なんと60歳のとき。
一般的には引退を意識し始める年齢で新しい挑戦を選んだ、まさに“遅咲きのスター”です。
元々は不動産業を営む会社員兼経営者として働いていましたが、
趣味で始めた宮崎駿監督のモノマネがきっかけで、次第に注目を集めるように。
2013年に『笑っていいとも!』の「そっくりさんコーナー」に出演し、
見事に満点を獲得したことから芸能活動を本格化。
以降、『ものまねグランプリ』『爆笑そっくりものまね紅白歌合戦』『鬼レンチャン』など、
多数の人気番組に登場し、知名度を一気に高めました。
■ 75歳の現役芸人!レパートリーは“おじさん界の帝王級”
遅咲駿さんの最大の武器は、圧倒的な観察力とキャラづくりの巧みさ。
宮崎駿監督のしぐさや声のトーンだけでなく、
手を振る癖、眼鏡のズレ方、少し猫背な立ち姿までも完璧に再現します。
代表的なレパートリーは以下の通り:
- 宮崎駿(アニメ監督)
- 沖田十三(宇宙戦艦ヤマト)
- カーネル・サンダース(KFC創業者)
いずれも“渋くて温かいおじさん像”を演じる点で共通しており、
「声と雰囲気の再現率が異常」「リアルすぎて混乱する」とネットで話題になっています。
■ 所属事務所は「リアムプロモーション」
遅咲駿さんは、エンタメ芸人を多数抱える リアムプロモーション に所属しています。
この事務所には、芸名センスが独特なメンバーが多く、
「ロンフーあつし」「坂上忍ばないさん」などバラエティ色の強いタレントが所属。
高齢デビューの遅咲さんも、芸歴は浅いながら事務所内では人気者で、
イベントや営業ステージでも引っ張りだこです。
SNSでは「#リアムプロモーションの宝」と呼ばれることも。
■ 不動産会社の社長は本当?真相を徹底調査!
SNS上では「センチュリー21の社長なの?」という噂が拡散。
一見すると全国ネットの大企業のトップのように見えますが、実際のところは少し異なります。
遅咲駿さんは、センチュリー21グッドワンサービス という不動産会社の社長。
この会社は「センチュリー21」のフランチャイズ加盟店として、
埼玉県上尾市にオフィスを構えています。
📍 会社名:株式会社グッドワンサービス
📍 所在地:埼玉県上尾市谷津2丁目1-50-28 3F
📍 店舗名:センチュリー21グッドワンサービス
📍 代表取締役:東瀬良一(=遅咲駿)
センチュリー21は世界84の国と地域に1万店以上を展開する大手ネットワークで、
各店舗は独立経営の形態をとっています。
したがって、遅咲さんは「センチュリー21本社の社長」ではなく、
「センチュリー21加盟店の社長」という立場です。
それでも地域では信頼の厚い実業家として知られ、
地元の経営者仲間からも「社交的で誠実」と高い評価を得ています。
■ 本名は“東瀬良一”!社長業と芸能活動を両立
遅咲駿さんの本名は 東瀬良一(とうせ・りょういち)。
Facebookのプロフィールには「デジタルクリエイター」「不動産業」と記載があり、
ビジネスにもデジタル分野にも精通しているようです。
週の前半は不動産会社の経営や打ち合わせ、
週末はモノマネイベントやテレビ出演という生活を送っています。
「社長」と「芸人」という一見対極にある仕事を見事に両立しており、
番組でも「働く姿勢が若い」「情熱がすごい」とスタッフからも一目置かれています。
■ 学歴と若い頃のキャリア
東瀬さんは、福島県立若松商業高校 を卒業後、
村田簿記専門学校 で会計学を学びました。
卒業後は商社勤務を経て不動産業界に転身。
バブル期を経験し、営業職として実績を積み上げたのち、
独立して「グッドワンサービス」を設立しました。
経営者として40年以上のキャリアを誇り、
業界では「お客の信頼を何よりも大切にする社長」として有名です。
■ 芸人としてのブレイクのきっかけは“ジブリ愛”
遅咲駿さんが宮崎駿監督のモノマネを始めたのは、
「ジブリ映画が大好きだったから」という純粋な理由。
特に『風の谷のナウシカ』や『もののけ姫』に感銘を受け、
監督のしゃべり方や表情を研究するうちに自然と似てきたそうです。
初出演した『笑っていいとも!』では満点を獲得し、
観客席から「本物かと思った!」という声があがるほどの完成度でした。
以降、全国のイベントや企業パーティーでも引っ張りだこに。
その人気は、アニメファンだけでなく一般層にも広がっています。
■ 「鬼レンチャン」で再ブレイク!
2025年9月放送の『千鳥の鬼レンチャン』では、
宮崎駿監督になりきって歌う姿が放送前から話題に。
SNSでは「75歳とは思えない」「声の再現力がすごすぎる」とトレンド入り。
0レンチャン(最初で失敗)で終わるのでは?という心配をよそに、
安定した歌唱で視聴者を沸かせました。
年齢を感じさせないパフォーマンスと柔らかい人柄で、
今や“おじさんモノマネ枠の新星”と評されています。
■ 私生活と人柄 ― 温厚でユーモアあふれる性格
遅咲駿さんは、見た目の穏やかさそのままに、
人あたりが良く、常に笑顔を絶やさない人物です。
仕事仲間からは「話しているだけで癒やされる」と評判。
SNSではスタッフや共演者への感謝をまめに綴っており、
人間味あふれる投稿が多くのファンの心を掴んでいます。
趣味は 長距離ウォーキング。
健康の秘訣は「1日1万歩とよく笑うこと」だそうです。
■ まとめ:社長×芸人=人生を楽しむ天才
- 遅咲駿さんは 75歳の現役ものまね芸人
- 本名は 東瀬良一、不動産会社「センチュリー21グッドワンサービス」の社長
- 出身は福島県会津若松市、60歳で芸能界デビュー
- 所属事務所はリアムプロモーション
- 宮崎駿監督のモノマネで全国区の人気を獲得
🎬 結論
遅咲駿さんは、“人生はいつからでも花開く”を体現する人物。
60歳で芸人デビューし、75歳で全国ネットの人気者となった姿は、多くの人の励みになっています。
社長として堅実に働きながら、舞台で笑いと感動を届ける遅咲さん。
まさに、“遅れて咲いた花ほど、美しく香る”という言葉がぴったりです。
コメント